大型の家具をまとめて収納するならスペースの広さと料金に注目
トランクルームの使い方は人それぞれですが、家庭内での置き場に困る大型の家具をまとめて保管したい場合には、ルームのスペースの広さに注目する必要があります。ロードサイドや住宅地の周辺には、家具置き場にぴったりのサイズのトランクルームが少なくなく、エリアによってはひと月あたり数千円から一万円程度で利用契約を結ぶことも可能です。また、継続して大型の家具を保管したい人は、長期利用者を対象とした割引料金のシステムがある管理会社を選ぶのがおすすめです。トランクルームの専門の管理会社の中には、半年や一年、数年などの単位で割引料金を設定しているところもあるため、家計の負担を減らずには妥協せずに会社探しをすることが大切です。
頻繁に家具を出し入れするならトランクルームへのアクセスも重要
トランクルームを家具専用のクローゼットの代わりとして頻繁に使いたい場合には、自宅から現地までのアクセスの良し悪しにこだわることが大事です。一般的に、駅前や住宅密集地の近くにある好立地のトランクルームは、毎月の基本料金や管理費、手数料などが高めに設定されているところが目立ちます。また、空室が出るまでに時間が掛かることもあるため、少しでもトランクルームに興味があれば、早めに管理会社のサイトやアプリを使って空室情報をチェックするのがおすすめです。その他、マイカーを持っていない人は、契約先を決めるうえで、各地のトランクルームの周辺のバス停の有無や、タクシーを使った場合の費用についても調べておきましょう。
トランクルームの一種であるバイクコンテナは愛車を安価で保管できるガレージとして広まっています。利用の際は防犯カメラの設置や管理人の常駐など、安全性が確保されている所を選ぶことが大切です。